- Q.敬愛のどんなところが好きでしたか?
- 私が敬愛高校に入学したときは旧校舎だったのですが、現在はすごく綺麗な校舎で学べている後輩がうらやましいです。また、私は昨年から非常勤講師として勤務しています。iPadやプロジェクターがあり充実した学びの場やクラブ活動が盛んなところです。今年の1年生から採用されている新制服もすごくかわいいと思います。
- Q.敬愛での学びが、現在どんなところに活かされていますか?
- やはり最大の魅力は、探究学習とよばれる選択授業だと思います。自分の得意や興味を伸ばすことができたり、苦手を克服したりと、将来を考えて選択できることができたと思います。盛んなクラブ活動の中で、空手道部に所属していたのですが、集団で行動することで人との信頼関係の大切さを学べたことは、社会人になった今でも活かされています。

総合進学コース
角 豊実 さん
帝京大学 医療技術学部
スポーツ医療学科 卒業(2021年卒業)
・
東大阪大学敬愛高等学校 勤務
(体育科非常勤講師・空手道部コーチ)
・
2017年 総合進学コース 卒業
(私立天理中学校出身)
スポーツ医療学科 卒業(2021年卒業)
・
東大阪大学敬愛高等学校 勤務
(体育科非常勤講師・空手道部コーチ)
・
2017年 総合進学コース 卒業
(私立天理中学校出身)


こども教育コース
大磯 幸那 さん
東大阪大学短期大学部
実践保育学科 卒業(2022年卒業)
・
東大阪大学附属幼稚園 勤務
・
2020年 こども教育コース 卒業
(東大阪市立上小阪中学校出身)
実践保育学科 卒業(2022年卒業)
・
東大阪大学附属幼稚園 勤務
・
2020年 こども教育コース 卒業
(東大阪市立上小阪中学校出身)

- Q.敬愛のどんなところが好きでしたか?
- 先生と生徒の距離が近いところです。楽しく話せたり、気軽に相談もできました。先生たちが中心となって良い雰囲気にしてくれていたおかげでみんなフレンドリーになれたし、仲の良い友だちがたくさんできました。
- Q.敬愛での学びが、現在どんなところに活かされていますか?
- 「キッズイングリッシュ」の授業で、幼稚園児に英語の歌や紙芝居を披露し、とても楽しんでくれたことを今でも覚えています。英語教育は幼稚園から始まる時代なので、敬愛の授業や実習が現場でとても役にたっています。

調理・製菓コース
湊 しおり さん
辻製菓専門学校
製菓技術マネジメント学科 卒業(2020年卒業)
・
ホテル アゴーラ 大阪守口 勤務
・
2018年 調理・製菓コース 卒業
(大阪市立旭東中学校出身)
製菓技術マネジメント学科 卒業(2020年卒業)
・
ホテル アゴーラ 大阪守口 勤務
・
2018年 調理・製菓コース 卒業
(大阪市立旭東中学校出身)

- Q.敬愛のどんなところが好きでしたか?
- 先生たちが親身になって、話を聞いてくれるところです。学校生活の悩みや勉強のことはもちろんですが、他愛もない話も一緒にしてくれるので、相談をしやすい環境を先生たちが作ってくれていたんだなと感じています。「Beside youキミに寄り添う敬愛」という言葉が、ぴったりだと思います。
- Q.敬愛での学びが、現在どんなところに活かされていますか?
- 調理実習で一から基礎を学ぶことができたので、専門学校に入学したときスムーズに取り組むことができました。また、調理や製菓の実習はもちろんですが、内部やその他専門学校の特別授業も受けることができるので、3年間で多くの調理・製菓のメニューに取り組むことができ、進路選択にすごく役立ちました。